Quantcast
Channel: ゴルゴ平蔵のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1949

TIAS ノア アクシス

$
0
0
ノアさんでは購入したソナス・ファベール、アマティ・オマージュ・トラディションのデモを
イメージ 1

イメージ 2

(写真のスピーカーはソナス・ファベール社イル・クレモネーゼ。)

プレーヤー、アンプ類はブルメスター社の上から2番目のシリーズでした。

買うほど気に入ったスピーカーだからというのもありますが、気持ち良くなってひたすら寝てしまいました。
部屋はデッド過ぎて、このスピーカーには気の毒なルームアコースティックでしたね。
ライブな空間があれば唄うスピーカーメーカーでしょうか。

ルーメンホワイト 傳先生の講演込みで試聴。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

ちなみにネットで見つけた内部構造
イメージ 6

そうしてドライブするアンプはFMアコースティック
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


たぶん自分はエンクロージャーは金属や高分子化合物よりも木が好きなのかもしれません。
ルーメンホワイトは積層合板を150tもの自社プレス機で押し固めてあの形状が作られるのだとか。

パワーアンプ711だけで1千万円超えなFMアコースティックというのがやや反則技?かもしれませんが今回のトップクラスの音響の一つと聴きました。

いいなあFMアコースティック!でもフォノアンプ込みで2千万は超えますよね(^_^;)

音楽室建造に資金を使い果たした自分には夢の世界です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1949

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>