Quantcast
Channel: ゴルゴ平蔵のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1949

谷垣幹事長の自転車事故

$
0
0
自民党 谷垣幹事長の自転車事故で頸椎?脊髄をやってしまったとの報道。 
イメージ 1

自転車カテゴリーでも、このサドルの高い自転車で都心を走る無謀が原因ではと書かれています。 
ストップ&ゴーばかりの都心 交通量 歩行者数も半端なく、これだけサドルが高く、ハンドルが低いと前傾すぎて前がよく見られない・・・・

他にこの自転車のチョイスです。鉄フレームの重い自転車。
ブレーキも旧タイプなら制動力も弱く、余計にすぐに止まれません。

これが最新カーボンらの軽量フレームに油圧DISKブレーキなら指2本でタイヤがロックするほどの制動をかけられます。 正直与党会長 公益財団法人日本サイクリング協会会長というサイクリングを広める立場ある人が乗る自転車には見えません。

車で言えばエアバックも、クラッシャブルゾーンの考えもなかった昭和40年代の自動車を運転して激突してハンドルに打ち付けられて大怪我したようなイメージです。

お金あるのでしょうから、最新最軽量ロードに油圧DISKブレーキなら!

いやお金あって、秘書らもいるのだから、車 グリーン車で輪行して交通量のない地方サイクリングロードでなら!

顔を縫うほどの落車を都内サイクリングで経験しながらまたもや都内サイクリングで。

東京は荒川サイクリングロードも週末なんかはランナー 歩行者だらけで自転車全力疾走は危ない。
都心一般道はすぐに信号にひっかかって練習にもならないくらいですから、空力抵抗下げる前傾ポジションってほとんど意味をなさないのですよねえ。
空き空きなサイクリングロードがある地方でよかった!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1949

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>