多岐に及ぶのですべてリンク先になってしまいます。リクエストもいただいたので分けてみます。
「ラック」
オーディオは最終的には足元で決まり!
当初YAMAHA GTラックでしたが、これに限らずあのロの字に囲まれた空間に機器を入れると必ず音が悪化します。
それからいいものがないか、クアドラやらあれこれ探しましたが、なかなか試聴できるものでもなく決まるまでに10年かかりました。
富山市の輸入元まで聴きに行って、ようやく出会ったものがこれです。
コプラーレ(COPULARE)社 Bronze Spharen、Zonal Tone-Basis、Aural High End Stand、Analog Stand Sial
組み立て
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=745339268&owner_id=8290003
インプレ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=745381511&owner_id=8290003&org_id=745339268
「インシュレーター」
組み立て
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=745339268&owner_id=8290003
インプレ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=745381511&owner_id=8290003&org_id=745339268
「インシュレーター」
同様の機器は最終的には足で決まる!
これも意を払ったとされるESOTERIC Grandioso P1 /D1のピンポイントベースよりやはりこちらの方が安定した音がします。
コプラーレ(COPULARE)社 colal lifter×40個
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1067601244&owner_id=8290003
コプラーレ(COPULARE)社 colal lifter×40個
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1067601244&owner_id=8290003
足元 ラックにいい加減なセットは見ただけでたぶん・・・・