腸内フローラの違いで精神病 O157にも耐久
大変参考になった健康本。このNHKスペシャル取材班がテレビでは伝えたいことの1/10しかなかったと新たに本にしたこちらをジムでバイクを漕ぎながら読了しました。オーディオばかりが人生の中心として屋内中心の不健康な生活を送る定年退職組は病気多発年代にさしかかるわけですからよく読んで欲しいと思いました。精神疾患すら生活習慣病...
View Articleスイス CH Precisionにイタリア ソナス・ファベールの妙なる組み合わせ
今回のアキバオーディオ店 試聴の旅での個人的ベストの組み合わせです。ダイナミック・オーディオ5555の4F奥の部屋。23畳だそうで、今度出来る音楽室が25畳ですから、ほぼ同じ畳数だそうです。当然スピーカーセッティングは現代流。フリースタンディングさせて後方の壁には音響拡散板でルームチューンされた三次元音場再現重視セッティング。唯一のネックが価格ということになります。スピーカー イタリア...
View Article断捨離オーディオ
周りの70代のオーディオマニア 寿命もあと何年かと手持ちオーディオ レコード CDらをオークションで売る、他人にタダでくれるなど断捨離に多く入っておられます。聴きもしないレコード CD並べておいても。CDならPC HDDにリッピングすればトレイに乗せる必要もなく・・・JBL ALTEC TANNOYらに憧れたものの予算なく買えなかった中年世代...
View Articleそれでもカセット DATへ?
朝の作業は、メモリー一杯になったNHK FM留守録音源 クラシック編のPC HDDへのデータ移動でした。メモリーレコーダー DENON DN-500RからSDカードとUSBメモリーを抜いて音楽専用PCのスロットに挿してドラッグ&ペーストで終わり。あっという間にデータ移動。PC→USB-DACでホームオーディオで聴くもよし、WALKMANにデータコピーして外出先...
View ArticleWindows 10 の不要なサービスを無効化
ファイルウェブのblogに影響を受けて、オーディオ専用 PC(Windows8)にとって不要なサービスを無効化しました。今回列挙したプロセスで実際には使用メモリーが 50~100MB 減ったぐらいだそうです。たったこれだけとはいえ、こういうメモリーを軽くする小さな積み重ねがPCオーディオでの高音質再生では大事ですね。■サービスの無効化方法1.スタートボタンを右クリック → コンピューターの管理 →...
View Articleヒルクライム練習 週3回が限度 今週の自転車節約運動 備忘録
今日は富山サイクルフェスティバルで富山県に車移動で自転車に乗る予定なし。 今週の自転車節約運動は昨日で終わりです。 今週は3回ヒルクライム練習をしました。2日連続でやってみたり・・・ 本当は昨日もやる時間があったのですが、脚の疲労が蓄積している風なので、軽くジムでバイク漕ぎにしました。...
View Article珍しい真空管 購入真空管
秋葉原クラシックコンポーネントにて。ここは言えばドラえもんのポケットのように何でも出てきます。平蔵「WE328のメッシュってないですよね?」店「あるよ! それも各年代の!」貴重と思われる米国軍用選別のこれを購入。1千万単位のオーディオを試聴した後なので、金銭感覚が鈍っていた。平蔵「そのWE328真空管...
View Articleアンプら機器に敏感なB&W800シリーズ D3
モニタースピーカーにも実際に使われているB&W800シリーズ。現在はD3シリーズとして各サイズが展開されている。お使いの人も少なくない。それだけ各所で耳にする機会も多いだけにいろいろな音出を耳にします。同じ輸入メーカーはデノン&マランツグループ。仲間が購入する際試聴に何度も立ち会って、その実力を熟知できたSA-10の発売直後に開発されたPM-10というプリメインアンプも滅法評判がいい。その前...
View ArticleJBLプロフェッショナルの新作スピーカー
格好からは、映画館?PA用スピーカーのような。でも音質拘り映画館や最新ライブハウスら各所の拘りスピーカーはどちらもラインアレイ型ですよね。ミッド...
View Articleソナス・ファベールが新製品発表。新オマージュ・スピーカー3モデル
■オマージュ・トラディション スピーカーシステム 新登場となるオマージュ・トラディションシリーズは、同社スピーカーシステム"オマージュ・コレクション"の新シリーズ。...
View ArticleB&W社802D3と800D3の音質の違いConstellation audio
B&Wから好みの音質を奏でていたこちらのハイエンドアンプ なかなかであった。コンステレーションオーディオの普及価格帯?のレヴァレイション・シリーズこのConstellation audio の“ドリーム・チーム”に参画しているエンジニアは、John Curl (ジョン・カール)、Bascom King (バスコム・キング)、Peter Madnick (ピーター・マドニック)、Demian...
View Article出川電源 出川邸訪問 欠落ない電源の音とは スピーカー
公式サイトによると出川式電源の特徴は以下のようです。http://www7b.biglobe.ne.jp/~degawa/techno/techno.html21世紀のオーディオ用、その他電源、100年ぶりの発明、1900年初期に開発されたコンデンサ・インプット電源回路...
View Article出川電源 出川邸訪問 欠落ない電源の音とは プレーヤー アンプ編
出川式無欠落電源に強化されたSACDP CDPにさらに0.01ppmミサイル搭載軍用高精度クロックOCXOで強化されたプレーヤーとオリジナル状態のプレーヤーが並べられて比較試聴も可能です。マランツ製SACDプレーヤー...
View Article出川電源 出川邸訪問 欠落ない電源の音とは 音質編
出川先生のA&Rラボの機器が詳細なので、紹介させていただくだけで2日を要してしまいました。今日は音質についてです。大抵のオーディオマニアは手前のフルレンジシステムはサブで、後ろのマルチスピーカーがメインと思うでしょうね。出川邸では逆です。その意味が今回よくわかりました。ローからミッド...
View Article週560km ヒルクライムインターバル○ 先週の自転車節約運動 備忘録
先週の週初めの日曜日は富山県牛岳温泉スキー場で開催された各社のロードバイクを中心にした試乗会でした。 またレポしたい各社最軽量バイクで、斜度5%~15%くらいのスキー場ゲレンデ道路を登っていく貴重な体験と、1kmもない距離はまるでヒルクライムのインターバル練習のようでした。 いつもの茶臼山でのヒルクライム練習もそのためか従来より速くなった感じです。 4/16~563.9km 4/16~9,662m...
View ArticleオーディオテクネとWestern Electricの思い出
こちらでテレビ放映された東京のオーディオテクネという自社製高級オーディオを売る店が紹介されていました。昔書いた日記にこのオーディオテクネとWestern...
View Article