Quantcast
Channel: ゴルゴ平蔵のブログ
Browsing all 1949 articles
Browse latest View live

オカルトオーディオとは?

リアルオーディオ仲間で、自作オーディオアンプ、真空管・トランジスターを問わず古い機器の修理も出来てしまう技術上がりの方の日記から引用です。まずは真空管アンプ設計で有名なぺるけ氏によるオカルトオーディオの例(^^) ・マッチドペア あらゆる屁理屈を駆使してペアチューブを商売のネタにしようとする人々のキーワード。 ・オーディオ・グレード...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

母屋に階段が設置

建設中の家屋を覗いたら、階段が設置されていました。1Fバルコニーもほぼ完成です。2Fバルコニーは設計変更してもらって、ここで焼肉パーティーらを開放的な視野で行いたいとの要望で、壁部分を透明にしてもらって、手すりの下を透明アクリル板にしてもらいました。バスルームに湯船が入りました。娘の部屋は自分で選んだという壁紙が貼られていました。天井は畜光剤入りクロスで、電気を消したり、ブラックライト照明で照らすと...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

金メダリスト最有力 羽生結弦選手はどんなレベルのイヤホンをお使いか

秋葉原のeイヤホンがテレビ画像らから特定できた10種類のイヤホンです。○は平蔵市用品で親近感がますますです。「UE Reference Monitor」、「UE18Pro」、「FitEar MH335DW」。○FitEar MH335DW SR219,900円特注カラーUltimate Ears UE18Pro174,800円SHURE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

閲覧4位ありがとうございます

マイナー日記。書いている割にこんなところに上位に上がることはごくたまになのですが。 閲覧いただいた皆様のおかげです。元記事はこちらです。https://blogs.yahoo.co.jp/tiromie/40868792.html

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

音楽室の柱、遮音吸音壁、遮音吸音天井、床、アコースティックリバイブ屋内配線ら部材の最終打ち合わせ

音響監督のサーロジック社村田社長、設計士さん、施工会社の施工総監督のSさんと平蔵で2時間近くかけて、最終施工部材と施工確認が終了しました。柱前壁は全て12寸、後ろ壁は16寸に対し、横壁は12寸と間柱が8寸での仕上がりとなっています。当初の全て4寸柱だったころです。この4寸だったときには、柱をゲンコツで叩くと「ボーン、ボーン」と梁を伝わって反対側の柱まで響きました。これが12寸、16寸ですと「ドン!」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自転車とスピードスケート、前かがみ作業者にはヘルニアが多い

オリンピック、我が信州が誇る小平奈緒選手、女子初のスピードスケート金メダル、おめでとうございます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆オーディオ:部屋とハイエンドスピーカーを自作されているブロ友宅

これから紹介させていただくブロ友宅はこれから2×4の必ずしも条件は良くなかった家屋をリフォームされて最適なリスニングルーム化されるのにとても役立つと感じました。さらに、自作スピーカーで現代ハイエンド音場表現を万全に。マルチシステムの調整、そうして標準ケーブルとハイエンドケーブルを繋ぎ替えての音質差、ハイエンドケーブルの製造コストとは?といった多岐に渡ります。別のブログで音楽室設計らアドバイスいただい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

気兼ねなく使える真空管

高額が当たり前のオリジナル有名ナンバー真空管。 これも現代中国らなら1本1万しないから、消耗に気を使わず使えますね。オリジナル真空管でも、レコードのラッカー盤のカッティングから工業にまで使われた業務用真空管は何年経過してもヘタりません。 タフさぶりにこちらも安心して使い続けられています。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

モーツァルトを聞くなら

管球王国新先生、全面復刻のこちらをオススメしたいです。全集の第1巻には、SP時代の名ヴァイオリニストたち、弦楽四重奏団が登場します。史上初めての録音や選りすぐりの名演奏を集めました。ヴァイオリン協奏曲、ヴァイオリン・ソナタ、弦楽四重奏曲の順にそれぞれテーマごとにわけ、CD1-12に構成しました。ここでは同じ作品の演奏者の違い、カデンツァの違いなどの聴き比べが楽しめます。それぞれの録音・演奏については...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スピナジー社ホイールとヘルニア手術

昨日30分以上に及ぶ手術前のムンテラが終わりました。後は3/9の手術日の前日からの10日間に及ぶ入院になります。実に詳しい手術の説明をいただいて、あらためて信頼していい先生と思いました。再手術が嫌われるのは、一旦手術した神経での再発は椎間板ほか周りの組織との癒着が大きいことが多く、神経にダメージ与えることなく椎間板を取り除くテクニックが大きくなるからだそうです。こちらは7年前の腰椎です。L4,L5と...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アコースティックリバイブのハイエンドケーブルの世界 伊豆オーディオ:部屋とハイエンドスピーカーを自作されているブロ友宅、音質

今回の伊豆オーディオの会にお呼ば考えたれして、何かお土産と考えていたら、アコースティックリバイブ石黒社長から、拙宅でもACOUSTIC REVIVEのトップモデル「PC-Triple C...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

音楽室 床と柱が完成

現在の音楽室です。 部屋内にこのような足場が組まれる例は珍しいかもしれません。 構造材を天井まで追加して、柱の音圧強度を増加させる工事と、最後に示すサーロジック社マトリクスシリーズの壁材パネルを柱に取り付けるためです。 横壁の様子です。 柱は厚さ12寸(フロントと左右)、16寸(リア)まで増加されて、サーロジック社村田社長計算の必要音圧強度を満たした構造となりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆オーディオ:部屋とハイエンドスピーカーを自作されているブロ友宅、部屋のリフォーム

前回に引き続いて部屋の工夫です。Myuさんは、一旦は壁を石膏ボードで仮完成とさせて、1年かけて測定、聴感らで部屋の完成を棟梁と合同で行っています。https://blogs.yahoo.co.jp/hachioji_japan/folder/534479.html自分が一番助けられたのは、Myuさんから、「部屋を作る課程も楽しみです!時間がかかっても試行錯誤はオーディオ経験値の糧となるはずです!」と...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストリーミングがダウンロードに肉薄、2017年の年間音楽配信売上

欧米ではすでにCD音質、ハイレゾ配信のストリーミングサービスも始まっているとか。ダウンロードや一生懸命、手持ちCDやレンタルしてリッピングした作業は無駄になるのでしょうか?なおレコードのデジタル化は1980年ころまでのオリジナル盤はもちろん、再発盤、日本盤までRIAA以外のものが少なくないことが確認されているようです。したがって、イコライザーカーブと音源との絡みが解明されるまでもう少し待った方が良い...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

静岡オーディオオフ会 デジタルチャンデバ、音響補正ソフトと自作ルームチューン

サーロジック社村田社長らと2日間にかけて都合4軒のそれぞれ取り組み方がまるで違うオーディオエンスー方をお邪魔させていただきました。1軒目はPCをプレーヤー、プリアンプ、音響補正、マルチらに多用されているお宅でした。PCは周波数特性の補正から測定・補正・FIRフィルターもPCでのソフトを使って低域位相が早まるスキャンスピークフルレンジユニットの特性を補正されていました。上が素のフルレンジユニットがロー...

View Article


ロスレス音楽ストリーミングがついに日本に上陸 Deezer

昨日日記にした、CD音質のflacストリーミングサービスがいよいよ到来のようです。CDデータのダウンロード購入→HDD,SSD保存、CDからのリッピング作業なんて無意味になりましょうか?CDと同じ音質で数千万曲が聴き放題になる“ロスレス音楽ストリーミングサービス”が昨年末、日本に上陸しました。その名は「Deezer...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上杉アンプの音質は変わった?JBLパラゴン、オリジナル盤伊豆オフ会

伊豆半島オフ会1日目の2件目はJBLパラゴンを豪快に上杉の最新300B真空管シングルアンプで鳴らすお宅でした。レコードプレーヤー EMT927、ガラード301U-BROS-280プリアンプU・BROS-300 モノラルパワーアンプ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

親指マレットフィンガー手術

自転車転倒させて突き指からの右親指の剥離骨折が発生したのが1/5。関節の骨の一部が乖離して、手のひら側に腱毎引っ張られて移動してしまっています。手術を1/12に終えたときです。完了時剥離した骨片がワイヤーで元の関節骨付近に戻されました。「骨のズレをワイヤー(ピン)で矯正した状態で、固定する」この方法発明した医師名から石黒法と呼ぶのだそうです。この写真はもっとわかりやすいです。部分麻酔で行う手術でした...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

親指マレットフィンガー手術 跡が消えました

右手親指を剥離骨折を前回マレットフィンガー手術をした日記のその後です。 9日前にピンを抜いた穴もこのとおりほとんどわからなくなりました。 前回、痛々しいピン姿もこのようで回復に驚きました。切開や縫う手術との違いは痕跡がほとんど残らないことだとか。レントゲンでも剥離した骨ごと腱もしっかり付いています。骨折時とは違います。あとは曲げるリハビリを続けます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

入院中のオーディオとグライコ調整

指骨折が治ったら、椎間板ヘルニア手術のために入院しています。 明日手術。19日まで入院。その間も音楽やラジオを聴いてリラックスしたくて持ち込んだオーディオ?です。試聴して、小型の割に低音までしっかり出ると買った録音機能、USB音源再生機能まで持った中国メーカーのAM...

View Article
Browsing all 1949 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>